toggle
沖縄の海でのクルージングや久高島を紹介・愛知三河湾でのセーリング
沖縄チャーターヨット|ヨット沖縄&東海
沖縄本島 神の島「久高島」や中城湾でセーリングを楽しみませんか。

沖縄の海との出会いは、有川浩さんの「アンマーとぼくら」のカバー写真です。
沖縄の海の色を表現すると
コバルトブルー、
ターコイズブルー、
エメラルドグリーン。
そして陰影をつけるリーフです。
ぜひご自身で感じてみてください。

沖縄の海でのクルージングや久高島を紹介するサイトです。

美しい沖縄の『風 光 海』を満喫するクルージングコースは、
与那原マリーナでヨット泊、夕食は近くのお値打ちなお店を紹介します。
お酒の好きな方には、発砲酒ビールは100円 泡盛(まさひろ720cc)は1500円。
近くのスーパーで買い出しをし、船上で夕日を見ながらの食事もできます。
泊中のあなたに、沖縄の風と波のささやきがヨットから伝わってきます。

翌日アガリから朝日が差し込みます。
沖縄では東をアガリ、西をイリ、南をフェー、北をニシと言います。
朝食終了後出港です。
3時間のセーリング中ベテランの艇長がわかりやすくヨットの操船や仕組みを教えてくれます。艇長はアメリカ帰りで自慢話がたくさんあります、ぜひ聴いてあげてください。

久高島は沖縄本島太平洋側に浮かぶ小さな島です。神の島、久高島は周囲8キロ、人口は260名程度、土地は神様からお借りしているものと考え、島の北部と集落の外部は聖域として守られています。

島でのお約束事

おばー、おじー、子供たちがいたら元気に挨拶をしてください。
島では、植物、サンゴ、など持ち帰らないでください。
また自分で使用した空き缶、包装紙はヨットに持って帰ってきてください。
島での移動は自転車が一番。
ママちゃり300円/1時間 電動ちゃり500円/1時間
ピザ浜、タチ浜、イシキ浜、シマーシ、ウパーマ、ガーベル、ロマンスロード、
フボー御嶽、ヤグルガー、外間殿(ふかまどうん)、大里家(うぷらとう)、
御殿庭(うどうんみゃー)、ハンチャタイその他たくさんの見どころがあります。
お昼ご飯はお食事処が4軒あります、現地でご紹介します。

午後3時出港です。

午前中はベテランの艇長がわかりやすくヨットの操船を教えてくれましたか?
では操船をしてみましょう。大きなラット(車で例えるとハンドル)ですから、女性のかたでも楽チンの操船ができます。あーっと言う間に3時間が過ぎていきます。
与那原マリーナのバースに無事到着です。